マイホームの購入を考えているとき、中古一戸建てが選ばれるケースも珍しくありません。
しかし、中古一戸建てにはどうしても多少の傷みが見られるため、物件のメリットや選び方などはしっかり押さえる必要があります。
そこで今回は、中古一戸建てのメリットにふれたのち、物件の基本的な選び方や良い物件を見つけるためのポイントもご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
選び方の前に!中古一戸建てのメリット
中古住宅とは、完成から1年以上が経過している、もしくは過去に誰かが一度でも居住している住宅を指します。
中古一戸建てのメリットは、まず新築物件に比べて価格が安いことです。
建物自体に比較的お金がかからないため、場合によっては新築物件よりも広かったり、立地が良かったりする住まいが手に入ります。
また、これから建てる新築物件と違って建物がすでに完成しており、購入前にしっかり内覧できるのもメリットです。
建物の外観や内装、周辺環境を細部まで確認してから購入できるため、希望と異なる物件を選んでしまうリスクが低めです。
▼この記事も読まれています
土地購入した際の所有権移転登記とは?用意すべき必要書類もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
中古一戸建ての基本的な選び方
中古一戸建ての選び方としては、最初に物件の前提条件を押さえるのが基本です。
敷地の境界線の位置、再建築・リフォームの可否などを確認し、具体的にどのような物件なのかを把握します。
次に、設備関係も主な基準となるポイントであり、たとえば水回りや電気の容量は要チェックです。
水回りでは水漏れや配管の割れなどがないか、電気の容量では一度に使用できる家電の種類や数などをチェックしましょう。
さらに、地震の多い日本では、耐震性も住まい選びの大事な基準のひとつです。
築古の中古一戸建てでは、古い基準である旧耐震基準で建築されている可能性に注意が必要です。
▼この記事も読まれています
土地を現金購入するときにかかる費用とは?メリット・デメリットも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
中古一戸建ての上手な選び方のポイント
中古一戸建てをうまく選ぶポイントには、建物の瑕疵に対して保険金が下りる既存住宅売買瑕疵保険の利用がまず挙げられます。
物件選びの段階で売主と交渉し、この保険に加入してもらうと、建物の傷みで損をするリスクを下げられます。
また、物件の状態を少しでも正確に把握するため、プロによる住宅診断であるホームインスペクションを受けるのも有効です。
さらに、断熱・耐震性能を事前に確認し、どちらにも優れている物件を選ぶと、快適かつ安全に暮らせます。
▼この記事も読まれています
リノベーション向きなのはどのような物件?物件の選び方も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
まとめ
中古一戸建てのメリットは、価格の安さから、場合によっては新築物件よりも広かったり立地が良かったりする住まいを選べることなどです。
物件の基本的な選び方としては、敷地の境界線の位置など基本的な条件のほか、設備関係や耐震性もチェックすることが挙げられます。
上手な選び方のポイントには、既存住宅売買瑕疵保険を利用する、ホームインスペクションを受けるなどがあります。
新潟県新潟市の不動産・賃貸物件は株式会社ハマ不動産がサポートいたします。
住まい探しにお悩みがあれば、ベテランスタッフが親切・丁寧にご対応いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
ハマ不動産 スタッフブログ担当
新潟県新潟市で不動産・賃貸物件を探すなら株式会社ハマ不動産におまかせ!新築・築浅物件やファミリー向けの賃貸物件などをお求めの方には、豊富な種類の物件をご用意しております。ブログでも不動産情報を中心にご紹介しています。