住宅ローンの返済が苦しく、これからどのように返済していくべきか、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
住宅ローンの滞納が続くと、その住宅は競売にかけられてしまいますが、「任意売却」なら工夫次第で高額売却が見込め、債務を大きく減らせる可能性があります。
そこでこの記事では、任意売却の一つである「単純売却」のメリットや注意点を解説いたします。
任意売却における「単純売却」の概要とは?
住宅ローンを組んで購入した住宅には「抵当権」が付いており、住宅ローンを完済しない限りは抵当権が解除されず、売りに出すことができません。
しかし住宅ローンの売却代金での全額返済や、不足分の自己資金での返済が難しい場合、債権者の同意を得られれば、その不動産の抵当権を外して売却することができます。
これを「任意売却」といい、任意売却で得た売却代金は全額残債の返済に充てられ、売却後は残った残債を返済していきます。
競売のように強制的な売却ではないため、競売よりも無理のない範囲で、残債を返済できる可能性があります。
任意売却にはいくつかの種類がありますが、そのなかでもっともシンプルな方法が「単純売却」です。
単純売却では、一般的な不動産売却と同じ手続きで売却できるため、競売よりも有利な条件で売却できることが多いです。
▼この記事も読まれています
土地売却の際に気を付けたい地中埋設物とは?調査や撤去の方法なども解説!
任意売却における単純売却の「メリット」とは?
債権者が任意売却に合意する理由は、競売よりも売却額が高くなることで、貸したお金を多く回収できるためです。
債務者にとっても多くの債務が返済できるため、売却後の生活への負担も減るでしょう。
また一般的な不動産売却と同じ手順を踏むため、債務整理が必要な状況が周囲に漏れずに済みます。
売却する時期も債権者と相談できるので、引渡し時期などの見通しも立ちやすいです。
一方、通常の方法で売却するということは、譲渡所得税などの出費が発生することでもあります。
そのため控除などを使って節税する方法を、事前に調べて準備しておきましょう。
▼この記事も読まれています
残置物をそのままにして不動産は売却できる?トラブルや売却方法を解説
任意売却における単純売却の「注意点」とは?
単純売却は通常の売却と同じ流れで売却するため、売却にある程度の期間がかかります。
一般の消費者に向けて売却をおこなうので、いつ購入希望者が現れるかを確定できず、売却が長引くことも想定しなければなりません。
またチャンスをものにするために、内見時にはできるだけ荷物を整理して、掃除も徹底することを意識しましょう。
買主に良い印象を与えられれば、購入意欲を持ってもらえる可能性も高まります。
とはいえ単純売却は債務整理のためにおこなうので、なるべく早く売却しなければならないケースも多いでしょう。
そこで任意売却に詳しく、対象の不動産がある地域の売却実績が多い不動産会社を探すことをおすすめします。
▼この記事も読まれています
越境とは?不動産売却にあたっての注意点や方法もご紹介!
まとめ
住宅ローンの返済が難しい場合は、債権者の金融機関などに任意売却ができないか、相談してみましょう。
任意売却にも種類がありますが、単純売却では通常の方法で売却できるため、競売よりも高値での売却が期待できます。
単純売却の際は、売却実績のある不動産会社を探し、内覧時の工夫をすることを意識しましょう。
新潟市東区や北区の不動産をお探しなら、私たちハマ不動産にお任せください。
住まい探しにお悩みがあれば、ベテランスタッフが親切・丁寧にご対応いたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ハマ不動産 スタッフブログ担当
新潟県新潟市で不動産・賃貸物件を探すなら株式会社ハマ不動産におまかせ!新築・築浅物件やファミリー向けの賃貸物件などをお求めの方には、豊富な種類の物件をご用意しております。ブログでも不動産情報を中心にご紹介しています。