近年、鍵穴に差して回すタイプではなく、カードキーを採用した一戸建てが増えています。
施錠・解錠の仕組みやカードキーにするメリットなど、従来の鍵との違いについて気になっている方もいるでしょう。
そこで今回は、カードキーの種類とともに、カードキー付き一戸建てに住むメリットと注意点を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
カードキーの種類
カードキーは、接触式と非接触式の2種類に分かれます。
接触式のカードキーは、あらかじめ一戸建てなどに取り付けた端末に対応するカードを挿入することで、解錠または施錠される鍵です。
一般的な鍵も使用でき、複数のカードを登録できるため、家族全員のカードも容易に準備できます。
非接触式のカードキーは、カードを端末にかざすことで解錠または施錠されるタイプの鍵です。
これが一般的なタイプであり、端末がカードをかざした際に内部のICチップを読み取ります。
カードを挿入する手間がなく、接触式のカードキーよりも手軽なのが特徴です。
▼この記事も読まれています
一部の土地でおこなわれる擁壁工事とは?工事の種類や費用もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
カードキータイプの一戸建てに住むメリット
カードキーによる一戸建てのメリットは、施錠と解錠が容易であることです。
鍵を差し込んで回す手間が省け、オートロック機能付きのカードキーを使用すれば、扉を閉めるだけで施錠できます。
カードキーには鍵穴がないため、ピッキングなどの不正侵入のリスクがなく、高い防犯性が特徴でしょう。
カードを作成するには、本人確認などが必要であるため、合鍵の作成が難しいです。
また、カード鍵は薄型であり、財布やパスケースに収納しやすいため、持ち運びが容易です。
普段から持ち歩くものと一緒に携帯できるため、紛失も防げます。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約をするときの契約期間について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
カードキータイプの一戸建てに住む場合の注意点
カードキー付きの一戸建てに住む際の注意点は、カードの紛失や破損です。
カードは小さく、紛失しやすいため、丁寧に扱う必要があります。
また、扱い方によっては折れたり割れたりする可能性もあるため、注意が必要です。
停電した場合、カードキーが機能しなくなり、カードを使用しても施錠や解錠ができません。非常時には代替の鍵を使用し、施錠や解錠をおこなう必要があります。
さらに、オートロック機能付きのカードキーを使用する場合、外出時でもカードを携帯することが重要です。
カードを持たずに外出すると、締め出される可能性があるため、注意が必要です。
▼この記事も読まれています
スマートハウスを購入する費用とメリットについてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
まとめ
カードキーは、接触式のタイプと非接触式のタイプの2種類です。
カードキーに対応した一戸建てに住めば、施錠や解錠が便利になり、防犯性も高められます。
ただし、カードの紛失や破損、オートロック機能による締め出しなどの注意点もあるため、住む際はくれぐれも気を付けてください。
新潟県新潟市の不動産・賃貸物件は株式会社ハマ不動産がサポートいたします。
住まい探しにお悩みがあれば、ベテランスタッフが親切・丁寧にご対応いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟県新潟市の売買物件一覧へ進む
ハマ不動産 スタッフブログ担当
新潟県新潟市で不動産・賃貸物件を探すなら株式会社ハマ不動産におまかせ!新築・築浅物件やファミリー向けの賃貸物件などをお求めの方には、豊富な種類の物件をご用意しております。ブログでも不動産情報を中心にご紹介しています。