火事が発生した土地の持ち主のなかには、「お祓いがしたほうが良いのでは?」という悩みを持っている方がいます。
しかし、お祓いを実施したことがない方も多く、費用や売却価格への影響などよくわからないことが多いと感じている方も多いです。
そこで、本記事では、お祓いの依頼方法や費用相場、売却価格への影響、注意点について解説します。
火事が発生した土地のお祓いによる売却への影響とは
火事が発生した土地でお祓いをするかどうかは持ち主が判断することです。
そのため、お祓いは必須ではないため、必要ないと感じたら、お祓いを実施する必要はありません。
しかし、火事が発生した土地を売却する際には、お祓いには買主側の心理的瑕疵を下げる効果があります。
それは、お祓いを実施したことで安心できる方が一定数いるためです。
そのため、お祓いをした土地のほうがしていない土地よりも買主が見つかりやすく、価格も高くなる可能性があります。
火事が発生した土地の売却を考えているなら、お祓いを検討してみてください。
火事が発生した土地のお祓いの依頼方法や費用相場は
お祓いを依頼するなら、代々葬儀を依頼している菩提寺があるなら、そのお寺に依頼するのがおすすめです。
関係のあるお寺であるため、スムーズに依頼できます。
ただし、お祓いを実施していないお寺もあるので事前に確認するようにしましょう。
また、神社がお祓いを実施しているケースもあります。
そのため、依頼先がわからない場合には神社に問い合わせるようにしてください。
ちなみに、お祓いにかかる費用は、3〜10万円程度が相場です。
しかし、明確な決まりがあるわけでないので、土地の規模によって相場より高くなる可能性もあるので注意が必要です。
火事が発生した土地のお祓いをするときの注意点
お祓いには基本的なマナーや注意点があるため、恥をかかないためにも覚えておくことをおすすめします。
まず、お供え物は神社やお寺が用意してくれるケースや自身で用意するケースがあるため、事前にどちらが用意するのか確認が必要です。
また、お供え物の費用は負担する必要があるので、費用についても確認しておきましょう。
次に、お祓いは、土地の持ち主が参加する必要があります。
その際は喪服で参加するのがマナーです。
なお、お祓い時に写真撮影をしておくことをおすすめします。
お祓いの写真を買主側に見せることで証明として利用できるためです。
まとめ
本記事では、お祓いの依頼方法や費用相場、売却価格への影響について解説しました。
火事が発生した土地のお祓いをおこなうかは持ち主の判断です。
しかし、火事が発生した土地を売却する際は、心理的瑕疵を下げる効果があるため、お祓いをすることをおすすめします。
新潟市東区や北区の不動産をお探しなら、私たちハマ不動産にお任せください。
住まい探しにお悩みがあれば、ベテランスタッフが親切・丁寧にご対応いたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ハマ不動産 スタッフブログ担当
新潟県新潟市で不動産・賃貸物件を探すなら株式会社ハマ不動産におまかせ!新築・築浅物件やファミリー向けの賃貸物件などをお求めの方には、豊富な種類の物件をご用意しております。ブログでも不動産情報を中心にご紹介しています。